| 1) | Introduction | 筑波大物理・三明康郎 | シンポジウムの趣旨説明 | 5分 | 
| 2) | Debye screening in QCD; J/Psi supression effect | Michel GONIN (Ecole Polytechnique) | CERN-NA50実験における観測結果, 理論的様々な解釈 | 40分 | 
| 3) | Lepton pair production (present status and future) | 名大理・浅川正之 | CERN NA45実験結果と理論的解釈 | 30分 | 
| 休憩 | 15分 | |||
| 4) | Particle production from a view point of thermal/chemical equilibrium | 広大理・金田雅司 | BNL-AGS, CERN-SPSにおけるハドロン生成 | 30分 | 
| 5) | Global dynamics of heavy ion collisions observed at AGS & SPS | 東大CNS・西村俊二 | 高エネルギー重イオン衝突で見られた集団的運動 | 30分 | 
| 6) | Quark Gluon Plasma and Evolution of Universe | 国立天文台・梶野敏貴 | 初期宇宙、QCD相転移、RHIC実験の宇宙物理へのインパクト | 30分 | 
| 7) | Physics of PHENIX Experiment | 高エ研・秋葉康之 | PHENIX実験で達成しうる物理 | 30分 |